パーキンソン病の妻と介護する夫の日記

もりのブログ 介護する人される人

「もりのコラム」 一覧

2006年の出来事

2019/09/20   -もりのコラム

2月初旬  妻乳がんの宣告 3月8日  妻乳がんの手術。右乳房全摘手術 3月31日  もり、40年間勤めた某IT会社(子会社を含む)退職。嘱託として残る。これからは、家事一般は守がやると宣言、実行し始 …

老人性難聴と介護

2019/09/16   -もりのコラム

もりは後期高齢者であ。。したがって老人性難聴も年齢相応にやってきた。自分ではさほどではないと思っているが周りの者は容赦ない。確かに会社勤めの現役の頃は健康診断で難聴など診断されたことはなかった。 父は …

遺伝子組み換え(GM)

2019/09/14   -もりのコラム

先日所属する生協主催の視聴会があった。題して「世界の人々が何も食べるものがなくなる日」とかいうものであった。遺伝子組組み換え(GM)飼料をラットに与え続けたらどうなるか。二年間にわたるドキュメンタリー …

no image

無農薬・低農薬・減農薬(続き)

2019/09/13   -もりのコラム

おいしさと、食べる喜びを、食のそよ風にのせて【食のそよ風】 もりはいまの家に住み始めてから近くに貸農園を2区画借りて野菜つくりをしだした。今は、隣の空き地が手に入ったので、そこを開墾し(元々半分は造成 …

no image

無農薬・低農薬・減農薬

2019/09/12   -もりのコラム

おいしさと、食べる喜びを、食のそよ風にのせて【食のそよ風】 無農薬人参、低農薬レタス、減農薬リンゴなどスーパーや生協などの広告、パンフレッドに書かれているのをよく見かける。 無農薬はその表示通り信じる …

no image

もりの自己紹介

私は後期高齢者のしがない、田舎の爺さんです。私の妻は52歳の時にパーキンソン病と診断されました。其れから20年以上が経ちました。60歳の時、乳癌で右乳房の全摘手術を受けました。これを機に私は62才で長 …

Copyright© もりのブログ 介護する人される人 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.