パーキンソン病の妻と介護する夫の日記

もりのブログ 介護する人される人

「 投稿者アーカイブ:mori0123 」 一覧

今日のスヌーピー

2025/02/25   -もりのコラム

☆ 裏山がスヌーピーに見えて もう二、三年前になる。いつものように街まで買い物に行った帰り道、車の中からふと前方を見た時目の前の山がなぜかスヌーピーの寝姿に見えた。頂上付近の松の木が髪の毛に、ちょっと …

冬野集(2025.02月号投句)

2025/02/03   -冬野集

☆ Hisakoraの句 ・ 山形を真似て我が家の芋煮かな ・ 生協の蜜柑と我家の味比べ ・ 猪が田圃の稲も食ひ荒らし ・ 秋の雲串刺しにして飛行機雲 ・ 秋深し友の声聞く夕べかな ・ 獣らの声聞く山 …

no image

moriは伝説的なSE(その5)

2025/02/03   -未分類

☆ BUGつぶしのmori ・ moriは1968年6月17日以来銀行のオンライン・システムを担当し、数限りなく修羅場を潜り抜けてきた。Y銀行の為替システムを皮切りに、関西のF銀行、D銀行。地元に帰っ …

no image

moriは伝説的なSE(その4)

2025/02/03   -未分類

☆ moriはローマ字変換入力をしない ・ 現今メールやパソコンの入力はほとんどの人がローマ字入力をしているのではないだろうか。娘も孫もローマ字入力をしている。だが、moriは1980年代前半にワープ …

no image

moriは伝説的なSE(その3)

2025/02/03   -未分類

☆ アカウント(顧客)担当SE ・ 1966年11月より某製造会社様を先輩SEと二人で担当することになった。 ・ 1967年1月よりA電算センターとB銀行一人で担当することが加わった。 ・ 1967年 …

no image

Moriは伝説的なSE(その2)

2025/02/03   -未分類

☆ SEトレイニーとしての研修 ・ 1965年10月入社内定者の会食会があるので入社を希望する者は大阪の会場まで出席するようにとの案内が来た。moriはこの時自動車学校に通っていて、当日は最終の検定試 …

no image

Moriは伝説的なSE(その1)

2025/02/03   -未分類

☆ Moriの生い立ち ・ 1944年1月(昭和19年) 九州のど真ん中の山奥の村に生まれた。後期戦中派の人間である。父方のご先祖は江戸時代九州で代々つないできたお抱え相撲取り(花月川、三隈山万次et …

冬野集(2025.01月号投句)

2024/12/31   -冬野集

☆ Hisakoraの句 ・ 秋茄子を煮びたしにして夕餉かな ・ 耶馬渓に紅葉求めて同級会 ・ 秋日和孫より届く通知表 ・ もったいなや小春日和の投票日 ・ 冬野菜植ゑてあてなき畑作り ・ 秋晴れの東 …

冬野集(2024.12月号投句)

2024/12/02   -冬野集

☆ Hisakoraの句 ・ この暑さ野鳥は何を食べて生く ・ 蟻でさえ内勤好むこの暑さ ・ この気温二の足を踏む放生会 ・ 青と白庭に咲きたる韮の花 ・ 我が庭に石榴の花の今盛り ・ 時来しと声を潜 …

妻救急車で搬送される

2024/11/29   -病気と共に

★ 餅をノドに詰まらせる ・ 2024.11.24(日)は早朝から大変な一日が始まった。5時前に妻がトイレに行きたいと言うのでいつものようにベッドから起こし、車いすに乗せてトイレに連れてく。ほんの少し …

Copyright© もりのブログ 介護する人される人 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.