パーキンソン病の妻と介護する夫の日記

もりのブログ 介護する人される人

もりのコラム

日本語はげに難しい

投稿日:

☆ 丸付け先生に今年も参加

・ 7月3,4,5日の三日間近くの小学校のチャレンジ学習の丸付けに参加した。Moriはこの小学校でチャレンジ学習が始まって以来、毎回参加してきた。元気な児童たちに励まされているのはMoriの方で、ボケ防止にチャレンジしている。ありがたいことである。

・ 小学校一年生から六年生までそれぞれ一学級しかない小さな小学校である。丸付けは一日に2学年を担当して、3日で一年生から六年生まですべての学年の児童たちのテストを二、三人の丸付け先生が見ることになる。今年は時間割と丸付け先生の参加人数の関係でMoriは六年生の授業に参加できなかった。その代わり一年生の授業に二回参加した。

・ 一学期のチャレンジ学習は主に前学年の復習が中心で今学期に学習したものについては問題が少数となっている。

・ 三年生の問題で、二年次に学習したであろう時間・時刻の問題が今年も出されていた。

・ [問題] 今午後4時です。では、3時間前は何時ですか?

・ この問に対して、「午後1時」という答えと「午後7時」という答えに分かれた。大人は多分100人中100人が「午後1時」と答えると思う。では、なぜ児童たち、しかも三年生になった生徒の中で何人かが「午後7時」と答えたのだろう?

・ 「午後7時」と答えた児童に理由を聞いてみると、「前は後ろの反対だからこれから先の事だから3時間後は、午後7時になる。」 なるほど、そう来たか。一理ある答えだ。

・ 時計が15分遅れているとき「時計が遅れている15分前に進めて」と言わないだろうか。かなりの日本人はそう指示するだろう。また、時計が15分進んでいるときは「時計が15分進んでいる、15分前に戻して」という。

・ 「前」は「ぜん」と読めば「午前」「以前」「前年」などすべて過ぎ去ったことを言う。

・ でも「まえ」と読むとややこしくなる。特に時間の場合はややこしい。空間の場合は多分、前と後ろを間違える子供はいないと思う

・ ”before” “after”と”in front of” “at the back of” 分かりやすい

・ げに(実に)日本語は難しい

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

-もりのコラム

Copyright© もりのブログ 介護する人される人 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.